2005年 03月 05日
堤前会長逮捕:虚偽記載問題公表経緯「謝れば世間は許す」(Mainichi INTERACTIVE) > しかし、有価証券報告書への虚偽記載は遅くとも1957年から続いており、これを認識していた堤 > 前会長は「そうは言っても、どうすることもできないじゃないか」と拒否し、虚偽記載が続けられたとい > う。 昨年のプロ野球オーナー会議でナベツネと共に報道陣の前に現れた堤前会長を見て、誰が現在の姿を想像できたでしょうか? 世の中、分からんもんですね。 高い位置にいる人ほど、落ちるときの落差は激しいです。 この記事を読む限り、ワンマン(独裁者)の姿とともに、人間の弱さも感じます。 「偽りであると認識しつつ、どうすることもできなかった。」 私が働く業界でこんなこと言ってたら、物凄い非難されますよ。 ソリューション(問題解決)能力に問題あり、でしょう。 なまじっか巨大な組織のトップにいたばっかりに、どうすることもできなかったのかもしれませんが、それにしても弱い、弱いよ、堤さん。 ps... 記事のタイトルは、アエラの吊り広告のキャッチコピー風にしました。 ベタですいません・・・ (^^; ■
[PR]
by k_milliard
| 2005-03-05 14:28
| 寸評
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
以前の記事
2017年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 2004年 06月 2004年 05月 2004年 04月 2004年 03月 最新のトラックバック
フォロー中のブログ
リンク
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||